新しい言葉が
出来上がったみたいですね
( ̄- ̄;)
『バカッター』と呼ぶそうです
(゚o゚)えぇぇぇぇ!??
後先考えず
その場のノリでやるのでしょうが
面白がってやった行為に対する代償は
考えも及ばないくらい大事になっています
( ̄〇 ̄;)はっ!
新しいところでは・・
バイト先でおちょけただけでは気が済まず
近所のスーパーの冷蔵庫に入ってみましたか・・・
( ̄- ̄;)
当該スーパーの対応は
器物損壊で警察に通報
什器の入れ替えと清掃
当該商品の廃棄と再発防止策の考慮
及び
それら作業進行時の臨時休業
[壁]_-) チラッ
んまぁ無論ながら
スーパーの規模にもよりますが
什器や商品の弁償
休業時の営業補償
作業に当たった人の人件費
休業時の従業員への休業補償
[壁]_-) チラッ
おちょけた写真で
ポーズを取ってる高校生の小娘に
到底払える金額でない事は火を見るより明らか
( ̄- ̄;)
これ・・・
誰が責任を取るのですか?
(ーー;)うーん
所謂
『バカッター』達には
到底払える金額ではありませんし
だからといって
彼らの親族に
これほどの弁済が出来る人が
そう簡単に居るとは思えません
被害側の商業施設が
保険を使ってどうこうってのも
スジが違うと思います
( ̄- ̄;)
いったい誰が?
莫大な金額を負担して
どう事態を納めるのか
もっ凄い気になるのですよ
[壁]_-) チラッ
閉店しちゃったステーキハウスしかり
駅の線路に入られた電鉄会社しかり
どんな対応をされるのか
ちゃんと報道して欲しいのですよ
[壁]_-) チラッ
形は違えど
同じ様に食品を扱う我々クラスも
どんな形で被害を受けるか
わかりませんもの
(ーー;)うーん
しかし・・・
我々クラスなら
こんな形で営業妨害を受けたら
平穏でいられる自信がないです
本日の「まかなひ」
(昼)
鶏南蛮