浮世は霜月のーべんばー!
ええ11月に突入でありんす!
どうしますかぁ?そこの奥さん!
今年もあと二ヶ月を切りまくりました!
ちょーどきどき!
ちょーぶりぶり!
11月っちゃあ!
我が愛すべき『海月食堂』の
生誕月ぢゃあないですか!
11月30日が来れば
トートー丸四年を迎えるのですよ
(゚0゚)おぉ!
棘の道ちっくな、ここまでの道程
なんとか辿り着けたのも
愛して頂いた皆さんのお陰ではないかと・・
(T^T)感涙!
そうなりゃ当然!
『今年もやりますやらせます、ぃやって来た来た四周年
みんなで祝おう四周年、トーゼン家政婦も祝います
どどんと出血サービスダダ漏らし、四周年記念電源オフ会』
ってことになっちまうのよ!
(^0^)ぶぁっふぁふぁぁ!
今回も、ババンっと!
朝まで大騒ぎしちゃいますか?
場所
愛すべき『海月食堂』
日時
11月30日(木曜日)
17:00pm開始
(最終のお客様が帰られたら終了)
参加資格
ホモサピエンス及び
我々とコミュニュケーション可能な文化生命体
会費
どなた様も御一人様¥3000
料理はバイキング形式で食べ放題!
胃が裂けるまで喰らって頂いて結構です
(力士、プロレスラー及び、ブロガーには“気を付けろ!”)
ドリンクも、店の在庫が有る限り呑み放題!
だだ漏らすまで呑んで頂いて結構です
っと・・・ここまでは普通のバイキングと大差ないのですが
ぃやっぱり
メキシカン入り鏡を愛用するケーエー者が
こよなく愛する『海月食堂』ですから
いつものごとく・・
飲み物の持ち込みは無論O.K!
更に!
毎回の事ではありますが
『若き天才料理人“モス”』&
『インチキ料理人“骨なしおやぢ”』
2人の実力ってどんなもんさ?試してやるべ!
とおっしゃる方の為に!
食材の持込O.K!
持ち込んで頂いた食材で、
何か創っちゃいましょう!
インデアン嘘つかな〜い!
(インデアンぢゃ無いけど)
前回はテーブル&椅子に留まらず
バンドの持込みまで有りました!
OH!ロッケンロー!

ぶっちゃけ、
何が来ても驚きません!
むしろ、
驚いてたまるか!
そんな我々クラスのオフ会
今回も盛り上げていきませう!
皆さんのお越しを心待ちにしてます
参加ご希望の方はポチッとメールをこちらまで↓
jellyfishcafe@gray.plala.or.jp
本日の「まかなひ」
(昼)
辛子あんかけ炒飯
ここにもポチッと“くりっ子” 貼れば
おやぢの気分はロケンロー!
☆☆☆4周年記念電源オフ会☆☆☆
あぁ・・・
休めそうもありません・・・(;_;)
仕事が終わってから!?
・・・う〜ん・・・
店をなるべく早く終わらせて行きたい^^
都合つけてメールしま^^
食材の持込有ですか^^ではペンギンでも(謎爆)
よろしくお願いします
今夜は
ニンニク料理ごちそうさまでした!
えと いつまでにエントリーすればよろしいですか?
翌日たんじょうびだし。
それまでに遠いとこに嫁入りしてなきゃね
改めてメールしまっさ
終わってから速攻行っても10時半。次の日があるので、12時には退却……
切ないっすねー( ̄〜 ̄゜)
遠い空から念力送ります(何の?)
めっさ遅くに行っても良いですか??
力士、プロレスラー及び、「ブロガー」には“気を付けろ!って、もしかして...
あたしたちの顔、浮かんでました?(涙)
む、無理はなさらぬよう!
大丈夫です!また企画しますし(笑)
>Earthfeeldさん
ペンギンって食べられるのでせうか?
さばき方を教えて下さい!
>うるまさん
おぉ!早々のエントリーありがとうございます!
にんにくいかがでした?
我々クラス的にはサザエが・・
本日は御来店ありがとうございました、
またの御来店心待ちにしていますね
>りょうさん
基本エントリー無しでも大丈夫です
どれくらいの人がこられるか、概ね把握したいだけですし
>こゆき♪さん
えぇ?またひとつ、おしりはふたつ
お姉さんになるのね?
>オスカルT山さん
歌の持込み・・・有りですよ(笑)
>きゃんちゃん
お互い、非堅気な暮らし、してますからね
(ToT)あぁぁぁ!
>北小池さん
全開バリバリでまたやりませう!
>ZEROさん
はい!お一人様でせうか?(笑)
>みどにゃんさん
多分大丈夫です!
無論、気を付けろなブロガーさんにインクルーです(笑)
遠隔地から観察するのぢゃ〜♪
・・・( ̄―+ ̄)ニヤリ
持ち込み自由の食べ放題・・・・・・
う〜ん ミリョクテキ です。
行くなら、妻と一緒に2名でお邪魔します。
誰かが持ち込んだら良いかも?(笑)
>kumaさん
この日は解禁です(笑)
>おじゃるさん
楽しいですよ(笑)
>かず@神戸っ子さん
お待ちしてます!
沖縄好きなんで普通の豆腐ではなく「島豆腐」(木綿豆腐より固め)。
コイツを出品したいと考えております :-)
ウーン……
9時ごろまで 宝塚で仕事なんです…
それに 金曜日も朝から仕事だからなぁ
でも行きたい…
羨ましいなぁ………