2006年03月23日

骨の無い昔話(-_-;)



昔の話なのですが
アメリカなんぞで暮らしていたのですよ

カリフォルニアな風が吹く場所で
ひっそりと暮らしていた頃の話・・
この頃ですばぁい!





ぃやっぱり車がないと困る訳ですよ
なにせ大きな国ですから




何もかも大きくてリンダが困るくらい大きいのですよ




ちびっつ買い物するにも


物はでかいは、
スーパーはでかいは・・


挙句に店員の態度まででかいのですよ
(カンケーないけど・・)





当然、私も車を持っていたのですが
友人のジュンちゃんも持っていたのですよ



日本国内ではアメ車と呼ばれる車も

カリフォルニアな風が吹く場所では
国産車って呼ばれるのですが




ジュンちゃんの車・・



ここではぃやっぱり国産車扱いなアメ車
見た目はCOOLな2by2シートのスポーツタイプ



エンジンは2.8リッターのツインターボ




走りも見た目も腸!COOL!




ええ、COOLですとも



ホーンの音 以外は・・


(゚o゚)えぇぇぇぇ!??






ホーン・・言わずと知れたり警報機の事
概ねハンドルの真ん中辺りにスイッチがあって



たいがいは


「おらおら!そこ!どかんかぁい!」みたいな、

けたたましい音を発する装置・・





フォード社製のこの車
見た目も走りも前出の通り


なかなかCOOLでいかしてるのに



何故かホーンの音だけは

間抜けでキュート



ぽちっとスイッチを押すと
頼りなさげな音で




「ぴー揺れるハート




まるで

座敷犬の屁のような音


頼りない事この上ない・・








アメリカのドライバー達は
おっとりした運転をする人が多く


威勢の良さが売りの鮨職人のジュンちゃんは
相当苛々するらしく

この車のホーンをよく鳴らしていたのですが




本人的には


「どかんかい!こらぁ!」的に鳴らすのですが




とってもキュートな音で




「ぴー揺れるハート





警報機の癖に、
周りのみんなを和ませてくれます(笑)



(^0^)ぶぁっふぁふぁぁ!






概ね警報機を使う時って
緊張してる時が多いのでよけいにおかしいのでしょう




ジュンちゃんが怒鳴りながらホーンを鳴らす度




車内で私達は爆笑しちゃいます




世の車が全て、
こんな可愛くて笑えるホーンを付けたら



少しは事故が減るのかも?
(んな訳、無いですかね?)








本日は、昔の事をちびっつ
思い出しちまいやがった定休日です
      makimakiさん、間違えないでね



posted by 骨なし at 01:40| 兵庫 ☔| Comment(7) | TrackBack(0) | 過去話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アメ車はいいですね!
(10年落ち以上希望!)

だって
 ちょっとぶつけてもそんなにへこまない!
 ボコボコでもさまになる?
 改造してもあまり目立たない!
 ベンチシート(車によるけど)で眠れる。
 ガソリン垂れ流し
 地球環境関係無し
 機嫌が悪いとエンジンかからない
 ファミリーカーにはできない
 馬力がありそうに見える
 ………

我が路を行く!には必要不可欠です。
 
Posted by ライナス at 2006年03月23日 16:27
パパのパパの車の…フォーンが『ゴットファーザー』のテーマ曲(笑)車種がジャガーなのに・・もったいなく感じてたら、いつの間にかキャデラックになってって…もしかするとフォーン改造してるかもって思ったけど怖くて聞けなかったんです(苦笑)
 フォーンの音で鳴らされたほうは気分違いますね
Posted by さくらコ at 2006年03月23日 18:20
ちょい悪男に似合いそうな車なのに
クラクションは
「ぴー(はあと」
だなんて。

お間抜け!!

日本の台所を彷彿とさせますね。
連続して鳴らしたらピーピーケトルみたいで素敵かも。
Posted by たらり子 at 2006年03月23日 18:56
トランザムが好きでしたねぇ。
最近のアメ車はエコ傾倒でおもしろ味にかけます。
時代に沿っているんでしょうが…
Posted by 神井 at 2006年03月23日 23:26
かわいいピーの音いいですね〜。

最近の電化製品はピーっていう音よりも変なメロディでお知らせしてくれるのが多くて、我が家の炊飯器は予約するとむかしサロンパスの宣伝でつかっていた”きもちんよか〜”のメロディが流れます。たまに炊飯器にバカにされている気がしてむかつくのは問題ですけど。
Posted by konama at 2006年03月23日 23:49
乗り物は・・・チャリが一番(V)o¥o(V)
Posted by へび娘 at 2006年03月24日 09:03
>ライナスさん
アメリカ国内でもあのでかさは持て余します(笑)
何処で乗るのが相応しいのでせうか?

>さくらコさん
今時・・ゴッドファザーのエアフォーンなんて・・(爆)

>たらり子さん
皆さんに聞かせてあげたい音色でしたのよ(笑)
ケトルの音・・近いかも(爆)


>神井さん
売れないと困るのでしょうが
確かにつまらない車が多いですね・・

あの全く持って無駄の塊みたいなのがアメ車の良さなのに・・


>konamaさん
確かにおちょくった感じの電子音は多いですね(笑)
変にメロディーなんて付けるからかも?

>へび娘さん
ええ、踏めば踏むほどスピード出ますもの・・
Posted by 袋小路骨なし at 2006年03月24日 16:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。