鹿肉を活用しようと思い立った我々クラスは
活用するには、先ずは喰らってみないと・・・
ってことで
信頼と実績の「ビストロ・ピエール」さんにお願いして
鹿肉を持ち込んで料理してもらったですよ
( ̄〇 ̄;)はっ!
当然の如く
料理はちょー美味くて
鹿肉の特徴もよく分かりました
[壁]_-) チラッ
しかしながら・・
鹿肉の特徴として
脂が少なく高タンパクなので
調理が難しいのですよ
我々のやうに調理師が
設備の整った厨房で調理するなら問題無くとも
一般の家庭ではそうはいきません
やはり一般の家庭で、
当たり前の様に手軽に調理出来て、美味しく食べられる
更には安価で入手できるってのは
鹿肉の一般化には絶対条件ですし
一般化しないと
スペシャルな日のディナーのメインだけでは
絶対数を減らすための力には成り得ないと思い
どうしたもんかと
モスを巻き込んで思案しまくったですよ
(ーー;)うーん
そんでもって
出てきた答えがソーセージ作り
( ̄ー ̄)ニヤリ
そのままでは食べにくい
スジに近い細かい部位や端の部位なら安価に入手できますし
半調理状態ですので、簡単に食べられます
そのままでは食べにくい鹿肉も
我々調理師の技術で半加工して美味しくすれば
奪われる命も、無駄にはならないのではないかと
(゚0゚)おぉぉぉ!
思い立った我々クラスは早々に
鹿肉を入手する為に行動を開始したですよ
つづく
本日の「まかなひ」
(昼)
天津飯